小手指からフランスへ。
『ATELIER FAGOT』-埼玉・小手指-
※記事を更新しました。
現在ではフランス店勤務も可能になり、完全週休二日制や住宅手当なども充実し、より働きやすい環境になっています。取材当時、アシスタントだった片山さんもいまではスタイリストとして活躍しています※
埼玉の所沢、小手指、それとフランスに店舗を構えるアトリエ・ファゴ。
フランスとの関係や、ファゴが目指すライフスタイルなど、そこで働く皆さんにお話を聞いてきました。
最初にお話を伺ったのはファゴの創業者、田中さんです。
仕事に対してはすごく厳しい方ですが、とても優しくて気さくな方です。
仕事が早いうえに行動力もあり、2011年には東日本大震災の翌日に自らボランティア団体も立ち上げました。
美容師になってからはすぐにその実力が認められ、1社目は23歳で店長の話、2社目は約1年で幹部として引き抜かれ、ハサミを置いて経営側として働くことを勧められたそう。でもそんな「経済ゲーム」がつまらなく感じてきたとのこと。
「すんごい忙しかったけど、売上も結構いい感じで月1,500万とか。だけど、技術やってないでしょ?だから何のために美容師になったのかなと思うようになって」
そんな田中さんが美容の面白さに気づいたのは、フランスに行ったことがきっかけだったようです。
「技術がやりたくなり3社目に転職した後、2社目の会社からフランスのブランドを持ってくるから戻ってこいと言われ、フランスに行きました」
「でもまだ美容に半分も本気になれてなく、フランスにも全然興味なかったけど、そこで変わったね!日本と違いヘアデザイナーの社会的なポジションも高いし、デザイナーとかカメラマンがリスペクトされてるんですよ」
「で、おっさんがめちゃめちゃかっこよく働いていた。日本では若さ一番みたいな感じで、あんまり上の人がかっこよく思えなかったけど、その当時にジャック・デサンジュとか、マニアティスとか、かっこいいおっさんアーティストがいっぱいいて、それにすごい夢を見た、光を見た」
「そして朝から晩まで働いて高い給与でもない日本と、のんびりワインでも飲みながら仕事して年に5週間も休んでという、その環境の違いをすごい感じて。そこで初めて美容はおもしろしいと思いました」
日本ではタイムカードを押して何時から何時まで働くという環境だが、フランスでは自分でお客様をとって満足させてチップをもらうといった環境の実力主義。
そういった環境を実現したくてファゴを創業したという田中さん。
「フランスから戻って来て学んだことを、勤めていたサロンに落とし込みたかったんですけど、かたくなになった日本の土壌にあわせられないんですよ。それで自分でやると決めました」
「なので最初はタイムカードもなかったし、年に4週間の休みがあったりして、日本でもやれてました。でも人数が多くなると規則を欲しがるんですよね。日本人て。そうなんだっていうのがわかってきました」
ファゴはどういうコンセプトではじめたんですか?
「フレンチテイストっていうのが先にでてしまったけど、タイムカードがないとか、自分のお客様をコントロールして自由に休みを設定できるとか、でもそれでも売上はあがっていくような環境づくりを考えていました」
「そのためには流れ作業ではなく、固定客をつくり、お客様との関係性を強くしていくサロン作りというのが絶対必要なんです。そこまでをトータルに考えたサロンを考えていました」
今後もそういう環境づくりを続けていくのですか?
「そうですね。例えばバカンス制度っていうのはうちにとっては大事。それは休日数ではなく、仕事ばかりのライフスタイルじゃないものを大事にしたい」
今後はファゴをどうしていきたいですか?
「来年くらいにはフランスに2号店を出す予定です。そして日本のスタッフが自由に行き来をできるような環境を整備します」
また、トレーニング環境については今年から変えたようです。
「最初の基礎段階のトレーニングに関しては、夜間ではなく日中の営業時間内でトレーニングをするシステムを今年から作りました。もちろん必要ではありますが、掃除だけしているような時間をあまり多く作りすぎず、時間を有効に使って早く戦力として入ってもらいます」
ファゴのよさはどこにありますか?
「それを言うならスタッフですね。スタッフにほんとに嫌なやつはいない」
入ってすぐに辞めることもなく、また嫌な辞め方をしてしまうこともなく、辞めたあとも続いていく関係ばかりだそうです。
今後の田中さんの目標は?
「日本で培ってきた美容のノウハウとその感覚が、フランス国内で認知される環境をつくりたいです。それで、日本の美容師さんが向こうに行った時にすごいねって言われるクオリティをつくりたいですね」
「そのお店をつくることはファゴにとっての夢でもあるし、自分にとっても夢でもある。また、うちのスタッフたちがお店を持っていく、グループ化していく。そういう夢もある。でも、個人の夢はフランスで漁師になりたい(笑)」
最後にどんな子と働きたいですか?
「柔軟性のある子かな。かたくなに自分が全てと思っている子は変われないし、柔軟で純粋にいろんなものに感動したり、怒ったりする子は楽しい」
「もしくは、めっちゃ頑固で、めっちゃ生意気で、自分をすごい強く持っている子のどっちかですね。そういう子ともすごく働いてみたい」
次に、創業して間もない頃から田中さんと働いている取締役の中村さんにお話を伺いました。
中村さんは佐賀県出身。
独立のために経営のノウハウを学ぼうと思っていたところ、知人に紹介されたのが田中さんでした。それがきっかけでファゴに入社。
いまでは取締役として、ヘアメイクやサロンワークのみならず、セミナーや新人教育などファゴの根幹をなす重要な仕事も担当しています。
他のスタイリストさんも中村さんと同じような仕事をするんですか?
「全く同じではありませんが、うちでは他に『テクニカルプロジェクト』と『ケアプロジェクト』というふうにプロジェクトチームを分け、新しい商品をテスティングしたり、新しいテクニックを開発するといったことも行なっています」
その他、企業からのセミナーや、商品の開発依頼なども各プロジェクトチームで受けるそうです。
中村さんが思うファゴのよいところってどんなところですか?
「他のサロンさんもそうだと思うんですけど…、単刀直入に言うとデザインを通してお客様とより良いお付き合いをしていくっていうところが一番ですかね」
「お悩みやコンプレックスもデザインで解決するっていう。そういうお付き合いの仕方をするのはファゴのいいところの1つだと思います」
逆に足りない部分は?
「みんなもっとハングリーでいてほしいなって思いますね。もっと自分の腕で喰っていくんだっていう。そういう部分にはストイックでいてほしいと思います」
スタッフには早く自立してほしいと思っている中村さん。
まずは電話対応や接客だったり、それだけでも人を感動させることができる『おもてなし』も武器にして、早くプロとして稼げるような指導を心がけているそうです。
スタッフの皆さんはどんな方々ですか?
「みんな優しいですよね。うーん…。とげとげしさが無いっていうところは一番ですが、ネガティブな部分でもありますよね。ライバル意識がなかなか持てないっていう意味で」
中村さんから見た代表の田中さんはどんな方ですか?
「良い意味でわがままで、そしてインスピレーションからのスピード感がめちゃめちゃ早いですね。アクションが早い。スタッフもそのスピード感についていければいいんですけど、ついていけないところに関してはちょっと待ってほしいかなというところもあります(笑)」
どんな方と働きたいですか?
「ベタですけど、夢を語れる人間と仕事をしたいですね。また、ぼく自身としても会社としてもチャンスを与えられる存在でありたいなって思います。そして、そのチャンスをつかめる人間、そいう部分ではチャンスに敏感な人間に来てほしいなと思います」
最後は、いま3年目の片山芽美さん。(インタビュー時は2年目)
片山さんは現在20歳。高校中退後に神戸から上京し、VAW栄光ハイスクールに編入。卒業後ファゴに入社しました。
ファゴに決めた理由を教えてもらえますか?
「1週間体験入社した時に、フィーリングの合う女性がいて、すごい笑顔が素敵で魅力に感じました。素直にその人みたいになりたいと思ったのがきっかけの一つです。それから、サロンワークもすごく楽しかったし、スタッフ同士の会話も楽しくて。それでファゴに決めました」
「あと時間の使い方がすごい違うと思ったんですよ。一年目はずっとビラ配りとか、そういうものは必要ないって上の人は言っています。もちろんビラ配りやハントなどもするんですけど、そこを重視した時間の使い方はしていないですね。そういった時間の使い方もすごくいいなと思いました」
地方出身の片山さんだが、都内の学校に通っていたこともあり、都内に就職することに対してのこだわりなどはあまりなかったようです。
また都内のサロンにあまりいいイメージも持っていないとのこと。
「もちろん素敵なサロンはたくさんあると思いますが、あまりいいイメージないのが正直なところ…。あまり面白そうじゃないっていうのが一番。私の同期も有名サロンに勤めていますが、私が休みの日に遊びに行ったら原宿とかでずっとハントしている状態で…。いろいろ話を聞くんですけど、あまり楽しくなさそうっていうか、美容師を迷っている感じがあって、もったいないっていうのがすごいあります」
実際にファゴに就職してみてどうですか?
「自分から話をしたくなるような魅力的なお客様がすごく多いです。毎日同じ事の繰り返しと思ってしまう世界ですが、毎日いいお客様と触れ合うことですごい刺激をもらってるなって。でも都内とかの話を聞くととにかく売上重視とか…」
「そして、綺麗になり喜んでいる姿を見ると美容師やっててよかったなと思います。自分がシャンプーしてスパもやっているんですけど、そういうものをやった後の…こうなんか…、お客様が吹っ切れた感じ?(笑)そんな感じになるとこっちもリフレッシュするというか、よかったという気持ちになりますね。それがやりがいにつながっているせいか、そういうのがなければただ作業的になっちゃうんだろうなと思いますね」
他に入ってよかったと思う点はありますか?
「やっぱりスタッフ同士の仲。家族みたいに接してくれて、困った時はみんなお米をくれるみたいな(笑)スタッフ間の人間関係は本当にいいと思います。先輩や同期ともプライベートで普通に遊びに行ったりとか、泊まりにきたりとかすごいある」」
「根がすごいみんな優しい。ただ、もちろん仕事なのできつく言わなきゃならないこともあり、そのギャップを激しく感じますが、そこがいいところ。やっぱり人対人。すごい大事だなって。環境が一番大事だなって思います。働く上で」
代表の田中さんはどんな方ですか?厳しいですか?
「そんなに怒ってるイメージがないので、たまに怒った時にすっごい刺さるっていうか、わっ!ってなっちゃう(笑)というのはあるんですけど、すっごい優しくて、なんかすごい存在」
現在はフランス在住の田中さん。
田中さんがまだ日本にいた頃、フランス移住までは一緒にいられる時間をとても大切にしていたそうです。
どんな人がファゴに向いていると思いますか?
「根性のある人(笑)あとは、個性があるほうが逆に向いている気がする。たぶん周りに流されるタイプだとそのまま流されて辛くなってやめちゃうっていう気がします。もちろん団体行動なので合わせるとこは合わせ、上下関係や敬語とか、そういうのができないとやっぱりきついとは思います」
ファゴでは、サロンワークだけでなく、企業とのコラボレーションなども少なくないため、美容技術はもちろんのこと、社会一般で必要なビジネススキルも自然と身につくでしょう。
そして、スタッフのことを第一に考えられた環境面。
これからもっと働きやすい環境、成長していける環境が整っていくと思います。
また、海外に興味のある人は、フランスとのつながりも強くなっていくファゴは外せません。入社3年目からは、フランス店での研修も受けられます。
ご自身が望めばグローバルに活躍していくための勉強と経験が十分にできる環境にあります。
自宅から通える範囲のサロン、原宿や表参道など都内のサロンだけ考えている人もいると思います。
立地だけで選ぶことも決して悪くありません。
ただ、海外に興味のある方や、仕事だけでないライフスタイルを確立したい方は、アトリエ・ファゴもぜひ訪れてみてください。
(更新日:2018年2月19日)
会社概要
社員数 | 21名(男性9名・女性12名) |
---|---|
平均年齢 | 27.5歳 |
坪数 | ハナミズキ店 34坪 小手指店 35坪 所沢店 2F 35坪:3F 34坪 ナント店(フランス)40坪 |
セット面 | ハナミズキ店:10面 小手指店:11面 所沢店 2F 11面/3F 2面 ナント店:5面(エステ個室:2部屋) |
店舗数 | 4店舗 |
お客様年齢層 | 10~20代:30% 30~40代:40% 50代以上:30% |
お客様国籍比 |
募集要項
募集ランク |
スタイリスト アシスタント |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
資格 | 美容師免許 |
勤務地 | 所沢店/小手指店/ハナミズキ店 |
勤務時間 | 【所沢店/小手指店/ハナミズキ店】 平日 8:30~19:00 土日祝 8:30〜18:30 |
給与 | 【新卒】 ◯アシスタント 固定給170,000円(指名歩合/店販歩合有) 【中途】 ◯アシスタント 固定給170,000円+歩合給 ◯スタイリスト 固定給200,000円〜+歩合給 ◯幹部候補(ディレクター) 固定給240,000円~300,000円+歩合給+管理手当 |
昇給 | 有り |
賞与 | 有り |
交通費 | 上限12,000円まで支給 |
福利厚生 | 【アシスタント】社会保険/厚生年金/労災/雇用/フランス店研修制度(年に2名・最大3ヶ月でローテーション)/有給休暇/退職金 |
各種手当 | 技術手当/店販売上手当/歩合手当/残業手当/住宅手当(15,000円) |
休日 | 【アシスタント】月・火曜日/年末年始(5日)/バカンス休暇(7連休)/有給休暇(入社6ヶ月経過後5日、1年経過後10日) 【スタイリスト】月・火曜日/年末年始(4~5日)/バカンス休暇(入社1年経過後、2週間連休)/育児休暇/忌引休暇 |
夏期休暇 | 有り:上記「バカンス休暇」該当 |
冬期休暇 | 有り:上記「年末年始」該当 |
その他待遇 | 社内講習会/社外講習会/ヘアショー/撮影/社内イベント/フランス店勤務 |
選考プロセス | エントリー→サロン見学→面接(ご希望により3日間のサロンワーク体験も可) |
この求人に応募する
お問い合わせ・ご応募は下記よりお願い致します。選考の上ご連絡致します。
就職祝い金 : 未定
- 1週間経っても返信がない場合は、再度お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
- 取得した個人情報は採用選考にのみ使用致します。
- 不採用についてのご質問はお答え出来かねますのでご了承ください。
- 就職祝い金の贈呈は、1ヶ月以上の勤務の確認が取れましたらお振込します。
- 就職祝い金の申請はこちらからお願い致します。